会社を知る
当社はトヨタ自動車と販売店の資本出資で設立した企業です。私たち北東北統括支社は自然がいっぱいのここ青森・岩手・秋田を活動の拠点としています。トヨタをはじめとするお車をご利用のお客様に安全安心をお届けしています。皆さんの日々のモビリティライフを便利で楽しく、素晴らしいものにしていただくことを『支える存在』として、3県16社のトヨタ車両販売店、自動車整備工場そしてジェームス店を通じて定期メンテナンスや修理のための交換部品やタイヤ、またナビやドライブレコーダーのような新車購入時に装着する各種用品の供給・販売を行っています。
全国と北東北の供給・物流ネットワーク、トヨタならではの改善力、そしてよりよいご提案によるマーケティング力を磨きあげ、未来に向かって新しいことに挑戦しさらにお客様のお役に立つことが足下の当社の役割です。
また、未来に向けてもっとたくさんの地域の皆さんにトヨタファンになっていただけるように、そして北東北で広く地域社会のお役に立てるように、今後のモビリティ社会の実現への貢献のために尽力することがとても大切だと考えています。
私達はトヨタグループの一員として、長年ここ北東北3県の広域のお客様への供給・販売を200人程度の少数・精鋭?(笑)のメンバーで担当してきました。
多様な分野の仕事で一人ひとりが責任をもって仕事を任され元気に輝いて活躍できる。一方でお客様の為に仲間のためにみんなでチームワークよく連携して助け合う思いやりのある風土などは長年の積み重ねた強みです。また、日々トヨタDNAである『改善』に社内外で取り組み、お役立ち活動や品質向上活動を通じて皆が成長しています。
2020年に新しく全国で合併しトヨタモビリティパーツという大きな会社になり私たちは北東北を担当する支社になりました。これまでの役割に加えて、北東北での新たな役割や全国で共有する好事例展開等、新しい取り組み・活躍の機会も増え、もし希望すれば将来は全国の仕事での活躍も可能です。
未来に向けてさらに魅力のある支社にしていけるように、今後素敵な笑顔を増やす研修等、人財育成の強化を目指し、ハッスル・ハッスルしていきます。
ぜひ一度当社に見に来てください。

自動車業界は、今百年に一度といわれるくらいのものすごい速さで日々環境が変化しています。
メーカーのトヨタ自動車や販売店はもちろんのこと、お客様のモビリティライフを支える我々もその変化に機敏に対応し、さらには新しいことに積極果敢に挑み、結果を出していかなければなりません。
一方で北東北のお客様の声をしっかりと聴きお役に立ち続けることができるよう、 笑顔でチームワークのいい職場と改善を通じて成長し働きがいを実感できる仲間(人財)づくりも強化していかねばなりません。その為に、
北東北の地域社会や仲間を思いやり、
お客様視点でたくさんの気づきができる、
『(北)東北が大好き!』な人財を求めます
(自分のことよりまず他人のお節介!)
チャレンジ・改善をまずはやってみようと一歩前に踏み出し、自分を高め成長したい、
変化や失敗を恐れず、成し遂げるまでチームの一員として自分事で熱中したい 等々、
そんな意欲のある『したい』『やりたい』『かえたい』人財と私たちも一緒に仕事がしたいです。
チャレンジを通じて自らを高め、チームで向かっていく!
そんな人財を求めております。

社名 | トヨタモビリティパーツ株式会社 北東北統括支社 |
---|---|
代表者 | 統括支社長 松浦 正雄 |
所在地 | 〒028-3602 岩手県紫波郡矢巾町大字藤沢10-112-1 |
TEL | 019-697-6621(代表) |

北東北統括支社
〒028-3602
岩手県紫波郡矢巾町大字藤沢10-112-1
019-697-6621(代表)
青森支社・青森物流DEPOT・青森営業所
〒030-0142
青森県青森市大字野木字野尻43-15
八戸物流DEPOT・八戸営業所
〒039-2245
青森県八戸市北インター工業団地2丁目1-100
弘前営業所
〒036-8061
青森県弘前市大字神田3丁目2-25
岩手支社・盛岡営業所・岩手物流センター
〒028-3602
岩手県紫波郡矢巾町大字藤沢10-112-1
奥州営業所
〒023-0001
岩手県奥州市水沢卸町2-11
一関営業所
〒030-0142
岩手県一関市山目十二神20-2
釜石営業所
〒026-0031
岩手県釜石市鈴子町55-5
二戸営業所
〒028-6106
岩手県二戸市仁左平矢沢71
秋田支社・秋田物流DEPOT・秋田営業所
〒010-1415
秋田県秋田市御所野湯本1丁目1-6
大館営業所
〒017-0046
秋田県大館市清水2丁目49-1
横手営業所
〒013-0071
秋田県横手市八幡字十二柳1-4